闘い済んで・・・ [育米生活]
暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、ホントにここ2~3日涼しくなったように思われます ^^
そのお彼岸の23日はこちら富山では何と35℃にまでなったとかで、ホントに暑かったんです。
そして、その後は一気に25℃前後まで下がるものだから、身体の方がビックリしてしまいそうですね(^^;
さて、前記事にはたくさんの方から労いのお言葉をいただき、ありがとうございました <(_ _)>
今回は、その他の田んぼのネタでもご紹介しましょうかね。
前回もご紹介したこの写真なんだけど、この三男が差上げている米袋はひとつ30.5kgもあるんです。
昔はボクもこれくらいは簡単に、しかも一日中やってても何ともなかったんだけど、今ではそんなことを一日中やろうものなら次の日が大変です。
いや、今年はここまでの力仕事はやってなかったはずなのに、今(25日)になってもボクの握力はまだ戻らないくらいなので、ホントに体力の低下を感じます。これはやはり何かやらんとダメかもしれませんね(^^;
今年のネタとしては、日曜大工でこんなのを作ってみました。
いえ、トラクターではないですよ。
この後ろの箱です。
これは、籾摺りをしたら必ず出てしまう籾殻を捨てに行くための箱なんです。
この籾殻を捨てるという作業が結構大変で、いつもカミさんとかと人力でやっていたんですね。
それを手を汚さずに捨てに行こうというのですから、いろいろと考えました。
結果は・・・
大成功です。
実は、こういうのは既に市販で出ているんです。これです・・・
これはネットからパクッた画像なんだけど、籾殻キャリアという名前なんだそうです。
しかし、言っちゃ悪いけどこんなもんで約10万円もするんですね。
それをボクが日曜大工で15,000円ほどで作ることが出来ました。年に何日も使う物じゃないし、正直これで充分です(^^;
さて、今年のお米の出来ですが、こんなんでした。
こんなんでしたって言っても分かりませんよね。ちょっとズームで
こんなん見ても分かるはずがありませんって ヾ(・ε・。)ゼンゼンワカランゾ
まぁ、取り立てて素晴らしいというほどではありませんでしたが、なかなか色つやも良くて、ボクとしては一応合格だと思います。
そして水分は・・・
JAの指導のとおり14.5%です。これならきっと大丈夫だ。
でもね、実は自宅で食べる飯米(はんまい)は水分が少し高いんですよ。
今年は16.1%でした。
というのも、JAなんかが14.5%前後という指導をするのは、まずは保存性を第一に考えているからなんです。
水分が高いと来年の梅雨頃にはカビが生えてしまうことがあるんですね。
ただそれは、保存技術の拙かった昔の話で、きちんと冷暗所で保存することが出来れば水分16.0%前後のお米が一番美味しいと言われているんです。
ですから我が家は毎年自宅で食べる米だけは16%前後で作っているんです。
一応保存庫もありますしね。この保存庫は、巨大な電気冷蔵庫だと考えていただければいいと思います(^^)
そしてほとんどの作業が片付いた後の先週末、カミさんと呑みに出かけました。
今回お邪魔したのは、富山駅南口から歩いて10分ほどの市の中心付近にある川富士さんです。
昔からトンカツとかの揚げ物が大好きで、チョコチョコと通ったお店です(^^;
こちらは注文して初めて出てくるお通し(つきだし)です。普通ならば最初に出てくるんだろうけど、こちらのお店は注文して初めて出てくる、おまかせのおつまみセットって感じですね(^^;
こんなお通しなんて以前は無かったと思われるのですが、ボクの勘違い?
そしてお待ちかねの
トンカツとエビフライです。
だけど、昔と比べるとキャベツの盛りとかが半分以下になっていますね。エビフライも以前は5本だったのが4本だし・・・
ま、世の中とともにいろいろ変わるのは仕方のないことなのかもしれませんが、あんまり変わり過ぎるのも困りものですね(^^;
最初に出たお通しが大きすぎて、こちらのお店では瓶ビールを3本しか飲めませんでした。お腹がいっぱいになっちゃったんですね。
仕方がないので2次会に出かけましたが、こちらのお勘定はちょうど5,000円でした。二人で食べて呑んでその価格なら、何一つ文句は言いません。ビールも大瓶だったしね(^^)
次にボクたちが向かったお店は、ボクの行きつけのお店です。
いつものことですが、カラオケを歌いまくります(^^;
そしてお店の他のお客さんとも仲良くなっちゃったりするんだけど、この日はボクと同い年の方が何人もいらっしゃって、とっても盛り上がりました(^-^)/▼☆▼\(^o^)
1961年の丑年ばかりがいたもので、いつの間にか仲良くなっちゃったんだけど、みんなで自分たちのことを cowboy と言ったりして、しかもお店の名前がクリスタルというお店なので『crystal cowboy(クリスタルカウボーイ)』なんて名付けたりして大騒ぎしちゃいました。
また次の金曜ね・・などと言って別れましたが、次に行っても覚えているかどうかですね(^^;
そんなこんなで過ごした1週間でしたが、何はともあれ今は今年の田んぼの仕事が後片付けも含めてすべて終わったことにホッとしています。
この後は来年のために田んぼの秋起こし作業があるんだけど、天候不順で出来なければ仕方なしという感じなんですね。
ですから、これから半年は田んぼから解放される、とても気楽な半年を過ごせるんです。
これまでの半年間頑張った自分に、自分で乾杯~~~ですね(^-^)/▼☆▼\(^o^)
そのお彼岸の23日はこちら富山では何と35℃にまでなったとかで、ホントに暑かったんです。
そして、その後は一気に25℃前後まで下がるものだから、身体の方がビックリしてしまいそうですね(^^;
さて、前記事にはたくさんの方から労いのお言葉をいただき、ありがとうございました <(_ _)>
今回は、その他の田んぼのネタでもご紹介しましょうかね。
前回もご紹介したこの写真なんだけど、この三男が差上げている米袋はひとつ30.5kgもあるんです。
昔はボクもこれくらいは簡単に、しかも一日中やってても何ともなかったんだけど、今ではそんなことを一日中やろうものなら次の日が大変です。
いや、今年はここまでの力仕事はやってなかったはずなのに、今(25日)になってもボクの握力はまだ戻らないくらいなので、ホントに体力の低下を感じます。これはやはり何かやらんとダメかもしれませんね(^^;
今年のネタとしては、日曜大工でこんなのを作ってみました。
いえ、トラクターではないですよ。
この後ろの箱です。
これは、籾摺りをしたら必ず出てしまう籾殻を捨てに行くための箱なんです。
この籾殻を捨てるという作業が結構大変で、いつもカミさんとかと人力でやっていたんですね。
それを手を汚さずに捨てに行こうというのですから、いろいろと考えました。
結果は・・・
大成功です。
実は、こういうのは既に市販で出ているんです。これです・・・
これはネットからパクッた画像なんだけど、籾殻キャリアという名前なんだそうです。
しかし、言っちゃ悪いけどこんなもんで約10万円もするんですね。
それをボクが日曜大工で15,000円ほどで作ることが出来ました。年に何日も使う物じゃないし、正直これで充分です(^^;
さて、今年のお米の出来ですが、こんなんでした。
こんなんでしたって言っても分かりませんよね。ちょっとズームで
こんなん見ても分かるはずがありませんって ヾ(・ε・。)ゼンゼンワカランゾ
まぁ、取り立てて素晴らしいというほどではありませんでしたが、なかなか色つやも良くて、ボクとしては一応合格だと思います。
そして水分は・・・
JAの指導のとおり14.5%です。これならきっと大丈夫だ。
でもね、実は自宅で食べる飯米(はんまい)は水分が少し高いんですよ。
今年は16.1%でした。
というのも、JAなんかが14.5%前後という指導をするのは、まずは保存性を第一に考えているからなんです。
水分が高いと来年の梅雨頃にはカビが生えてしまうことがあるんですね。
ただそれは、保存技術の拙かった昔の話で、きちんと冷暗所で保存することが出来れば水分16.0%前後のお米が一番美味しいと言われているんです。
ですから我が家は毎年自宅で食べる米だけは16%前後で作っているんです。
一応保存庫もありますしね。この保存庫は、巨大な電気冷蔵庫だと考えていただければいいと思います(^^)
そしてほとんどの作業が片付いた後の先週末、カミさんと呑みに出かけました。
今回お邪魔したのは、富山駅南口から歩いて10分ほどの市の中心付近にある川富士さんです。
昔からトンカツとかの揚げ物が大好きで、チョコチョコと通ったお店です(^^;
こちらは注文して初めて出てくるお通し(つきだし)です。普通ならば最初に出てくるんだろうけど、こちらのお店は注文して初めて出てくる、おまかせのおつまみセットって感じですね(^^;
こんなお通しなんて以前は無かったと思われるのですが、ボクの勘違い?
そしてお待ちかねの
トンカツとエビフライです。
だけど、昔と比べるとキャベツの盛りとかが半分以下になっていますね。エビフライも以前は5本だったのが4本だし・・・
ま、世の中とともにいろいろ変わるのは仕方のないことなのかもしれませんが、あんまり変わり過ぎるのも困りものですね(^^;
最初に出たお通しが大きすぎて、こちらのお店では瓶ビールを3本しか飲めませんでした。お腹がいっぱいになっちゃったんですね。
仕方がないので2次会に出かけましたが、こちらのお勘定はちょうど5,000円でした。二人で食べて呑んでその価格なら、何一つ文句は言いません。ビールも大瓶だったしね(^^)
次にボクたちが向かったお店は、ボクの行きつけのお店です。
いつものことですが、カラオケを歌いまくります(^^;
そしてお店の他のお客さんとも仲良くなっちゃったりするんだけど、この日はボクと同い年の方が何人もいらっしゃって、とっても盛り上がりました(^-^)/▼☆▼\(^o^)
1961年の丑年ばかりがいたもので、いつの間にか仲良くなっちゃったんだけど、みんなで自分たちのことを cowboy と言ったりして、しかもお店の名前がクリスタルというお店なので『crystal cowboy(クリスタルカウボーイ)』なんて名付けたりして大騒ぎしちゃいました。
また次の金曜ね・・などと言って別れましたが、次に行っても覚えているかどうかですね(^^;
そんなこんなで過ごした1週間でしたが、何はともあれ今は今年の田んぼの仕事が後片付けも含めてすべて終わったことにホッとしています。
この後は来年のために田んぼの秋起こし作業があるんだけど、天候不順で出来なければ仕方なしという感じなんですね。
ですから、これから半年は田んぼから解放される、とても気楽な半年を過ごせるんです。
これまでの半年間頑張った自分に、自分で乾杯~~~ですね(^-^)/▼☆▼\(^o^)
2019-09-25 23:01
nice!(20)
コメント(10)
新米の季節ですが、この時期スーパーから無洗米が消えてしまいます。
明け方に米とぎをしてご飯をたいています。
by いっぷく (2019-09-26 01:16)
やはり台風17号は熱帯低気圧になっても北陸方面で猛威をふるっていたんですねー(T_T)
田んぼに被害がない時期だったのがせめてもの救いですね。
自作の籾殻キャリア!すごーーーい!!(≧▽≦) これはナイス!!どれだけの労力がこれによってセーブされるかと思うと、ホント良いモノ作りましたねー!!
そんなこんなで半年心を込め、身を注ぎがんばったお米作り。今年も太鼓判を押して無事終了ですね~(^。^)本当にお疲れ様でした!
一生懸命やったからこそ、その後のかんぱ~い(^-^)/▼☆▼\(^o^)は何度やっても美味しい・嬉しいものだと思います。思う存分、この充実感や解放感を楽しまれてくださいね~!
by Rinko (2019-09-26 08:38)
素晴らしいの作りましたね、もと大工さんかと、笑
奥様を労っての食事会とか、野郎どもが集まっての宴会は楽しかったでしょう(^_^;)
by 旅爺さん (2019-09-26 13:13)
こんばんは^^
籾殻を捨てる箱をご自分で作られたのですね。
なかちゃんは器用でいらっしやいますね♪
お米、艶々しているのが分かりますよ〜^^
お米の水分が多いとカビてしまうのですね。知りませんでした。
今年のお米つくりは終了ですね。お疲れ様でした!
奥様と楽しい時間を過ごされたのですね^^
by いろは (2019-09-26 18:40)
自作籾殻キャリアで85000円の節約、お見事です^^
いい感じにできていますね
30kgの上げ下ろし、かなり体にきそう^^;
by さる1号 (2019-09-27 06:31)
農機具もことの外、お高いですねー?年に数回しか使用しないのに…
大工仕事もお得意なのですね♪ 水分量維持?野菜室で保存してます。
米作り、お疲れ様です♪楽しい宴会になりましたね♪♪
1961年会結成ですか?なかちゃんのお誕生日は、二月ですねー
幼なじみが☆2・26生まれでして、直ぐ覚えちゃった笑笑!
by 拳客の奥様 (2019-09-27 06:50)
籾殻捨てまで作っちゃったんですね。
お疲れ様でした。息子さんたちも頼り甲斐がある立派な大人に成長され心強いこと!
負けまいと頑張らないでね、老いは忍び寄ってくるものですから。
水分まで計るとは知りませんでした。
楽になったとはいえ、お米作りは大変な作業、子供の頃から、ご飯粒を一つでも残したら、手をピシャンされた記憶は忘れません。
ぺこちゃんも内助の功、お疲れ様でした。ご褒美にたくさん、食べて、吞んでくださいね。
by okko (2019-09-27 17:01)
手作りで箱まで作られるとは器用でおられやすなあ。
今年から作業の負担が軽くなって万々歳でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-09-28 16:39)
お疲れさまでした。 一段落した後の酒は格別ですね。
by たいへー (2019-10-01 08:20)
♪ご来訪くださいました皆さま、ありがとうございました ^^
♪いっぷくさん、こんばんは ^^
無洗米と新米の時期って何か関係があるのですかね?もしかしたら売り場面積の関係で新米に追いやられるのかな???
♪Rinkoさん、こんばんは ^^
はい、ここにきて台風は北陸に立ち寄るようになりました。今度の18号もそうみたいですね(^^;
もみ殻キャリアにお褒めのお言葉、ありがとうございます。実際に一連の秋の作業の中でもとてもイヤなのがひとつ減りました。
乾杯~(^-^)/▼☆▼\(^o^)は何度やっただろう?何となくですが、毎晩やっているような気がします(^^;
♪旅爺さんさん、こんばんは ^^
もと大工なんてそんな、とんでもない。こういうことが好きなだけです(^^;
宴会は、いつ誰とやっても楽しいものですよ(^^)
♪いろはさん、こんばんは ^^
いえいえ、決して器用ではありませんよ。間近で見るとバタバタです(^^;
お米は水分が多いと次の年の梅雨頃にカビてしまいますし、少な過ぎると今度はコメが砕けてしまってご飯にならなくなってしまいます。ですから、ちょっと保管にはチョットだけ気を使った方がいいですね。
カミさんとの呑み会は、楽しかったです(^^)
♪さる1号さん、こんばんは ^^
そうですね、そういわれれば85,000円も節約したんですね(^^;
30kg、腰に来ますぞ(^^)
♪拳客の奥様さん、こんばんは ^^
農機具はホントに高いです。年間に使用する回数を数えたら、とんでもない金額ですよ(^^;
大工仕事は得意でもないけど、好きですね。
なるほど、幼馴染の方が2/26なんですね。ボクの前日だ(^^;
♪okkoさん、こんばんは ^^
息子たちはホントに頼もしかったです。
負けまいなんて、絶対に力では無理です。ただ、経験はボクの方が全然上なので、作業自体はまだボクの方が早いです(^^;
ボクも残したら怒られた記憶があります(^^)
♪ぼんぼちぼちぼちさん、こんばんは ^^
いえいえ、決して器用とは思っていないのですが、日曜大工は好きですね。
ホントに仕事が楽になりました(^^)
♪たいへーさん、こんばんは ^^
はい、一段落の後の一杯に勝てるものはありません(^^;
by なかちゃん (2019-10-03 22:14)