SSブログ

寒ブリ終了 [日常]

今日の富山は比較的暖かい一日でした。

2週間前に降った雪もかなり少なくなり、朝夕の通勤時にも普通に道路を走ることが出来るようになり、やっと
普段の生活に戻ったな…って感じです ^^
17.01.31

それでも、今はまだ寒(かん)のうちなんですよね…




17.01.31
道路にはほとんど雪は無くなりました。
17.01.31
除雪車で集められた雪が、田んぼに残っています ^^;

早く暖かくなってほしいですね(^^)





寒というのは立春の前日まで、つまりは節分の日までが寒ということだそうです。

今年の立春は2月4日、ということは節分は2月3日ですね。つまり2月3日までが寒の内ということですね。

その寒の内に、こちら富山では『寒ブリ』というのが水揚げされるんだけど、今年の寒ブリは今日で終了との
ことです。
17.01.31 006

これは別に日程が決まっているという訳ではなく、水揚げされる量を見ていて水揚げが少なくなった頃合いを
見て終了されるんだけど、もう終わりと聞くと何やら寂しい気もします(^^;





もうひとつ寒に関してですが、こちらでは寒の期間中にこういうものが作られます。
17.01.20 北日本新聞
これは、1月20日の大寒の日の新聞なんだけど、寒餅(かんもち)と書いてありますね。

我が家でも作られますが、我が家の方ではこり餅と呼ばれています。

これは、凍り餅(こおりもち)が短くなったものだと思われますが、要は寒の期間中に吊るして乾燥させて
完成する餅なんです。

素朴だけどとっても美味しいんですよ(^^)

こちらが我が家のこり餅です。
17.01.29 001.JPG
17.01.29 004.JPG

たくさん吊るされていますが、これでも今までよりは少なくしたそうです。

我が家ではオフクロが毎年作っているんだけど、作るのも結構大変みたいで今では自宅で作っている人は
ほとんどいません。

お店ではこれを10枚くらい袋詰めして1,000円くらいで売られているんですよ。希少価値だからなのかな?

これだけあればちょっとした小遣い稼ぎが出来そうですが、我が家では売ってません。

オフクロの趣味みたいなものですね。仲の良いお友達に差し上げているみたいです(^^;





半月近く開いてしまってこれだけでは何ですので、もうひとつ…

大相撲では稀勢の里が優勝して日本人横綱が19年ぶりに決まったことに話題が集中してたんだけど、こちら
富山では少し違いました。
17.01.26 北日本新聞
何と、新横綱よりも富山出身の新十両が出たということで新聞の記事もそちらが上に扱われていました。

お隣の石川県には遠藤とか輝とかの幕内力士がいるんですが、富山には全然いなかったんです。

1997年5月場所を最後に琴ヶ梅という力士が引退してから、約20年も関取と呼ばれる力士(十両以上)は
一人もいなかったという寂しい状態が続いていたんですね。

これで来場所からは相撲を見る楽しみが少し増えるかな?






さて、最後のネタですが、昨年政活費の不正受給で議員辞職した人に関するお話です。
17.01.27 北日本新聞
何やら今年4月の市議会議員選挙にまた立候補するなんて抜かしてやがるみたいだけど、どういう神経を
していたらこんなことが出来るのでしょう?

ボクからすると、政活費の不正受給なんてのは完全な詐欺だと思います。

いわば犯罪者ですよ。こやつらの地元の連中も、何を考えているんでしょう???

ホントに開いた 鼻が 口が塞がりません。

まぁ、お米の国のあんぽんたんな大統領よりはいいのかな?

どっちもどっちみたいな気がしますけどね(^^;

お粗末でした <(_ _)>





nice!(19)  コメント(16) 

nice! 19

コメント 16

旅爺さん

少しづつ暖かさが増してきてる感じですね。
寒ブリは不漁ですか、イカも今年は不漁だそうですね。
同じような色の凍り餅を青森で戴いた事があります。
by 旅爺さん (2017-01-31 19:05) 

いっぷく

手作りのこり餅、壮観ですね。
彩りもきれいです。これは色によって味も違うんでしょうね。
電子レンジであたためるとどうなるんでしょうか。
かきもちということは、パリパリした感じなのかなと想像しています。
by いっぷく (2017-01-31 22:22) 

さる1号

お餅、色の違いは味の違いなのかな
お餅の中には何が入っているのでしょう
不正受給で議員辞職した人がまた出馬、なんと面の皮の厚いこと@@;)
by さる1号 (2017-02-01 06:31) 

たいへー

地元新聞は、新横綱より御嶽海!
どちらもご当地力士に熱が入ってますな。(笑
by たいへー (2017-02-01 11:01) 

okko

ホントだ、殆ど溶けましたね。 つい先日、ブリ大根を賞味したばかりです。
お餅のカーテン、手間暇が掛かっていてスゴイ!こんなに薄く、手で切られるんですか~?

朝乃山ですね・・・メモメモ。応援します。
by okko (2017-02-01 16:04) 

OJJ

朝乃山(高砂部屋)ですね、何となく大きく伸びそうな気がします!富山県としては20年ぶりだから19年ぶりの稀勢の里より大きくて当たり前でっせ~ 確か隠岐の海なんか島根県としては60年振りとかで号外がでた・・ウソです!
 我が家もブリ大根、戴きました・・寒ブリは未だですが・・笑)
by OJJ (2017-02-02 11:52) 

ミムラネェ

こんにちは
今年は雪が少なかったのかな? 早く温かくなると嬉しいですね^^
寒ブリ漁、終了しましたか~ 北陸に居た時は魚売り場がブリばかりで驚きましたが
こちらでは売り場の範囲も少なく、食べる機会も少なかったかも。。。
季節が変わるとまた、美味しいものが出て来ますね^^ 
今度はホタルイカ? いいなぁ♪(〃∇〃人)
by ミムラネェ (2017-02-02 16:34) 

Rinko

寒ブリ、さぞ脂がのって美味しいんでしょうね~❤
この寒餅の色はお餅につけているんですか?すごく華やかでウキウキした気分になりますね♪
なんと!なかちゃんのお母様は手作りなさっているんですね~。
この吊るし方が、沖縄の「鬼餅(ムーチー)」に通じるものを感じました。鬼餅も買うと1個100円くらいします。
ご家庭での手作り「こり餅」、絶品でしょうね♪
揚げたり、蒸したりして食べ方はいろいろなのかな~。今度ぜひ「こり餅」の食べ方をご紹介くだされ~♪

by Rinko (2017-02-03 11:55) 

旅爺さん

昨日はふくわ~うち!”と恵方巻きは食べましたか?

by 旅爺さん (2017-02-04 09:35) 

ぼんぼちぼちぼち

なるほど、寒ブリの定義ってそういうことだったのでやすね。
色んな呼び名を持っている魚でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2017-02-04 12:46) 

michan

こんばんは(゚∀゚)
カンブリ美味しいですよね。
好きですよ(≧∇≦)

富山春が近づいていますね。
こちらもだいぶ暖かくなって来ました。春はもう少しですね(^^)
あまり春が春がって言ったら、嫌ですか(笑)

私は春が待ち遠しいな(o^^o)
by michan (2017-02-05 22:09) 

uchin

こんにちは
うちの方はほとんど雪が降りません。
寒ブリに寒の餅、好きです。
餅はよく食べてましたよ。
うちだけかもですが白湯に塩を入れて餅を漬けて食べてました。
by uchin (2017-02-06 09:36) 

旅爺さん

寒ブリは脂がのってて美味しいですが
艶の良いぶりは最高ですね。
by 旅爺さん (2017-02-06 09:39) 

なかちゃん

♪ご来訪くださいました皆さま、コメントありがとうございました ^^
今回いただいたコメントに、こり餅の色に関するものがいくつもありましたので、それに
関して先にまとめてお返事します。
こり餅の色は、餅をつく段階で色粉(食紅のようなもので、自然の食材から取った色)を
入れます。これには味はありませんので、こり餅の色と味は関係ありません。



♪旅爺さんさん、こんにちは ^^
今年は寒ブリは不漁とはいうものの、昨年は寒ブリ宣言が出なかったのでそれと比べると
またいい方かと思います。
スルメイカも不漁と言われていますが、そちらも心配ですね。
青森でもこういう餅があるんですか?知りませんでした(^^)



♪いっぷくさん、こんにちは ^^
こり餅の色は色粉で付けているので、味は違いません。
むしろ中身によって違います。
乾燥したこり餅をレンジで温めると、バーッと大きく広がってサクサクになります。
それを油で揚げてやると、もう最高ですよ(^^)



♪さる1号さん、こんにちは ^^
色粉を使っているので、色の違いは味には関係ありません。
餅の中身が昆布だったり豆だったり、スルメイカだったり明太子だったりで、それによる
味の違いはありますね。
厚顔無恥の元議員ども、天罰が下ればいいのにね(^^)



♪たいへーさん、こんにちは ^^
そうですよね。やはり地元を応援しないといかんですよね(^^)



♪okkoさん、こんにちは ^^
おぉ、ブリ大根のお味はいかがでしたか?ボクも好きです。
餅は、紙を押し切りするカッターのような道具で切っています。
ホント、手間はかかっていますね ^^;
はい、富山の朝乃山です。どうぞよろしく(^^)



♪OJJさん、こんにちは ^^
はい、高砂部屋の朝乃山です。
そっか、19年より20年の方が扱いが大きくてもいいんですね。納得です ^^;
おぉ、OJJさんもブリ大根を召し上がられましたか。実はボクはまだなんです(^^;



♪ミムラネェさん、こんにちは ^^
今年は暖冬という予想だったようですが、この後は少し変わったようです。
富山に限らず石川県でもブリは売り場をかなり占めますから、ビックリなさると思います。
もう1ヶ月もすればホタルイカの時期になるし、それからしばらくで今度は白エビですね。
これぞ春のお楽しみです(^^)



♪Rinkoさん、こんにちは ^^
この時期のブリはホントに脂の乗りがすごくて、刺身に醤油が付かないことがあるんです。
そういう場合、刺身に2~3か所箸で穴を空け、そこに醤油を染み込ませていただきます。
餅の色は、餅をつく時に色粉で付けます。
沖縄にもこういう餅があるんですか?一度食べてみたいです。
食べ方は、焼くか油で揚げるかですが、ボクは揚げた方が好きです(^^)



♪ぼんぼちぼちぼちさん、こんにちは ^^
はい、寒ブリと普通のぶりとは同じ魚ですが、時期で呼び名がかわってくるだけです。
出世魚ですのでそれ以外にもいろんな呼び方がありますね(^^)



♪みーちゃん、こんにちは ^^
はい、寒ブリに限らず魚のとっても美味しい季節です。
こちら富山ではもうほとんど雪はありません。でも、まだ安心は出来ないみたいです ^^;
でも、まだ田んぼが嫌だから春にはならなくてもいいです(^^)



♪uchinさん、こんにちは ^^
あまり雪が降らないところなんて、とてもうらやましいです。
やはりこの時期は餅が美味しい季節なんでしょうね。
でも、白湯に塩を入れて餅を漬けるのは、知りませんでした(^^;



♪旅爺さんさん、こんにちは ^^
流行の乗るのが大嫌いなボクなので、時代に逆らって恵方巻きは食べてません。
いつものように太巻きを切ったのは喋りながら食べましたけどね ^^;
寒ブリは、刺身でも煮ても焼いても美味しいですよね(^^)



by なかちゃん (2017-02-06 11:57) 

ぐーちゃん

ご無沙汰しております。遅くなりました。
寒餅というのは初耳。ご母堂は働き者ですね~
新十両「朝の山」いいしこ名です!
精進して、幕内で活躍して欲しいものです(^^)

最後は、なかちゃんも亡き先輩もカッカと沸騰しそうな
話題ですね。よほど人材が不足しているのでしょうか。
お米の国のニュースも見たくありませんねぇ……。
by ぐーちゃん (2017-02-08 17:08) 

なかちゃん

♪ぐーちゃんさん、こんばんは ^^
ボクも寒餅はあまり使いません。こちらではこり餅と言います。
この朝乃山という名前には、師匠の朝潮の朝と、高校時代の恩師である浦山さんから
山の字をもらったものなんです。
しかも、恩師の下の名である英樹ももらい、正式なしこ名は『朝乃山英樹』というんです。
アホな元市議会議員や米の国の大アンポンタンに爪の垢どころかハナクソでも飲ませて
やりたいです(^^)



by なかちゃん (2017-02-08 22:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。