はたらく [日常]
自粛自粛のGWもようやく終わりましたね。
これで2年連続で淋しいGWだったわけですが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
ボクはといえば、今年のGWはちょっと例年とは違っていました。
ボクの場合は仕事自体はカレンダー通りなので、4月29日~5月5日までの間に4月30日だけが出勤という組み立てでした。
毎年ならばそこでいろいろと田んぼの仕事があるんですが、今年は4月29日~5月2日までがずっと雨で、ほとんど田んぼ仕事にはなりませんでした。
ま、その前に春の仕事はほとんど終わっていたので気分的には焦ることもなく、前半は雨のせいにして寝てばかりのGWでした。
ようやく雨も止んだした5月3日は村の人足(にんそく)作業で、午前中だけですが頑張ってまいりました。
村の男たちが公民館に集まって、朝8時から作業開始です。この日の仕事は、農道に砂利を敷くのと農道並びに耕作放棄地のの草刈りです。
これは砂利敷きですね。舗装されていない農道は、凸凹になります。そこに砂利を敷いて凸凹を無くして走りやすくするのが目的です。
村のオジサン(ほとんどがジイサンヾ(・ε・。)ォィォィ )たちに交じって、女性の姿もあります。この日は二人出ておられましたぞ。
トラックに砂利を張り込むのに、小型の重機を使います。
重機の操作は、村の農家の方の家族の方にお願いするんです。以前はこの作業を人の手でやっていたんだけど、この重機のおかげでずいぶん楽になりました(^^;
草刈りの部隊も頑張っておられますね。立山連峰を見ながらの作業かな?
こちらは村の墓地を見ながらの作業ですね。立山の方がいいかも(^^;
こうしてみんなで頑張ったおかげで、11:30頃まで予定していた作業は10時過ぎに終わりました。道路に砂利を敷こうにも砂利がなくなってしまったし、草刈も予定のところは終了してしまったんですね。お疲れさまでした(^^)
今回ははたらくというタイトルなんですが、最近になってこんなアニメを喜んで視ています。
タイトルもズバリ『はたらく細胞』というアニメなんですが、これは『はたらく細胞BLACK』というシリーズで、もしかしたら一番新しいのかもしれません。
ボクは詳しくは説明できませんが、Wikipediaによると、
『はたらく細胞』(はたらくさいぼう、英題:Cells at Work!)は、清水茜による日本の漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)にて、2015年3月号から2021年3月号まで連載された。
清水のデビュー作。2014年に行われた第27回少年シリウス新人賞の大賞を受賞した読切作品『細胞の話』を連載化したもの。2021年2月時点でシリーズ累計発行部数は500万部を突破している[1]。
とある「人」の体内で年中無休で働いている数十兆個もの細胞(主に免疫系の諸細胞が中心)を擬人化した物語。1、2話完結型のストーリーで、新米の赤血球「AE3803」や白血球「U-1146」などを中心に、群集劇の形で細胞たちの日常を描いている。
メディアミックスとして、原作者監修による複数のスピンオフ漫画が講談社各誌で連載されているほか、2018年からはアニメが制作されている。
というふうに紹介されています。
最近テレビで視たんだけど、それがとても面白かったもので、DVDで楽しんでいるということなんです(^^;
これはネットで拾ったんですが、人の身体のことをBLACK企業に例えていて、その中で働いているいろんな細胞の物語りですね。
赤血球に
白血球
血小板です。
もっとたくさん出てきますし、人の身体を蝕む悪い細菌なども出てきて、とても面白いアニメです。でも、もしかしたらもう皆さんはご存知なのかな?なにしろボクは流行にはとことん疎いものでヾ(・ε・。)ヘタナイイワケハヤメロヨ
よろしければご覧になってみてください(^^)
GW真っ最中の昨日、立山の雪の大谷まで遊びに行ってきました。
この雪の大谷というのは、毎年春になると立山有料道路を除雪して通行可能にするのですが、その除雪した後の雪の壁が室堂(むろどう)辺りでは15~20mの高さになるんです。その雪の壁の中を歩いて通行する『雪の大谷ウォーク』が、富山県観光の春の目玉となっています。ちなみに、立山有料道路はマイカーは通行出来ません。
目玉といいながら、実はボクもカミさんもこれに行くのは初めてだったんですが、ま、地元の名所なんてそんなもんだと思います(^^;
昨年度はコロナの影響でこの雪の大谷ウオーク自体が中止になりました。
そして今年は上のパンフレットにあるように、立山黒部アルペンルートが開業50周年ということで、メモリアルウォークと銘打って、バスが通行する道路の幅を開業当時と同じくバス1台分としたんです。そして迫力ある景色をご覧くださいということです。
このツアーは、これを開催したバス会社のターミナルに集合して、ずっとバスに揺られて室堂まで行ってという内容なんですが、このバス旅行、ガイドさんはいらっしゃらなくて、添乗員のお兄さんのご案内でした。ガイドさんなんかつけたら、またその分のお金が参加費に上乗せされるんでしょうから、これでいいのです。
バスはどんどん山に向かっていきます。
途中の休憩所にてカミさんと、若い人はやらないだろうピース(^^;
出発してから1時間ちょっと経ってますが、バスの目的地の室堂まであと28kmとのこと、山道をバスでですから、まだ1時間以上はかかると思われます。
昼食に出た弁当です。最初はバスの中では食べたらダメとのことだったんだけど、当日の室堂はものすごい人出でお弁当を食べる場所など無いだろうということで、バスの中で食べることがOKとなりました。
ちらし寿司弁当です。美味しかった(^^)
車窓からの景色ですが、落差日本一(350m)の称名滝と、落差497mのハンノキ滝です。ただ、ハンノキ滝は雪解け水が大量に流れてくる時期など水量の多い時期しか現れないので、日本一とは認定されていません。
道路には雪が出てきました。先ほどの28km地点からはもう1時間以上走っています。そろそろ近いですぞ (o゜▽゜)o
ますます雪の壁も高くなってきました。
さて、ようやく到着しました。
今年は例年より少し壁が低くて、この日の壁は高さ14mとのことです。
車窓から見える左の壁と
右の壁です。今回はバスの座席も左側の一番前(ホントの一番前は添乗員の荷物が置かれているので前から二番目)がゲットできたので、いろんな迫力ある景色を楽しむことが出来ました。
1車線の部分が終わると、そこはウォーキング区間です。たくさんの人がいます。
さて、室堂ターミナルに到着しました。これはボクたちの乗ってきたバスですね。こんなもん撮っとらんと、さっさとボクたちも行きましょう(^^;
ウォーキングコースに入ると、そこには積雪があります。要は昨夜も降ったってことですね。
マスクにサングラスに帽子なんて、銀行とかコンビニには入れませんぞヾ(・ε・。)
あれ?カミさんはサングラスを外してますぞ?ん~~んボクも外せば良かったかな?
バスがやってきました。皆さんこんなのを撮りたくてたくさん並んでいたのかなぁ???
違います。みんなが採りたいのはこんなんですね。
ウォーキングで行くことの出来る、一番雪の壁の高い場所です。
ここでお互いの写真を撮ったボクたちは、スグに場所を空けて下がりましたぞ。そうしないと、たくさんの人が待っておられますからね。
こんな場所なので、なかなか二人で一緒に写真が撮れません。ですから、お互い撮りばかりになりますね。そこで、ツアーの添乗員さんに撮ってもらいました。
縦長と横長を撮ってくれましたぞ。どちらもいいな(^^)
この日の室堂は-1℃だったみたいですが、この時間帯はもう少し高かったかもしれません。それでも、真冬用のダウンコートで大正解でした。
雪の大谷ウォークは制覇しましたが、まだ少し時間があるようなので、近くを散策しました。
雪の上にいろいろといらっしゃいますね。近くにいる人たちというと
スキーとかスノーボードを楽しむ人たちのようです。ん~ん、若いっていいな。
カミさんは最近はカメラを使わずに、スマホばかりだそうです。ま、最近のは性能もいいからね。
夏場であればここも名勝のひとつでしょうね。みくりが池の前です。
今いる場所よりもっと上の風景が撮れましたが、そこにもたくさんの人がいらっしゃいますね。どんな体力の持ち主なのやら(^^;
ターミナルに戻る途中の場所から、富山平野が見えました。ちょっとガスがかかっていますね。
途中でこんなのを作っておられました。三段の雪ダルマです。いいですね。
こうして楽しい時間を過ごしたボクたちは、バスに戻りました。
おっ?このバスのナンバーは227ですか???なんか今回はずっとついていた感じですね(^^)
帰る時にちょっとしたアクシデントはあったものの、99.9%以上が順調で、最高に楽しいGWの想い出を作ることができました。
こんなGWは初めて経験しましたというお話です。GWにもかかわらずはたらいてボクたちに楽しい想い出を作ってくださったすべての皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
最近というか、ここ数ヶ月ですが、迷惑メールがやたらたくさん入ってくるようになりました。
こちらはボクのプライベートメールなんですが、毎日10通前後入ってきます。
ボクはサーバーにOCNを使ってて、そのサービスで迷惑メールと思われるのは全部迷惑メールフォルダに振り分けてくれます。
毎日毎日飽きもせず、よくこんなのを送ってきますね。ちょっと拡大してみましょう。
このメールは見やすくするのにちょっとだけ加工してありますが、Amazonとか楽天とか、通販を語ったのが多いですね。なになに?男の象徴拡大計画??ほっとけ(ノ`´)ノ┷┷
通販を真似たのなどは、引き落としの方法がどうやらで出荷できませんとか書いてありますが、ま、通販なんぞは届かなければ届かないで特に問題の無いようなものしか注文しませんからね。
とにかく、こんな下らんことに時間を使ってないで、真面目に働きやがれって思います。皆さんもそう思いませんか???
最後のネタは、ちょっとボヤキになっちゃったけど、はたらくということで考えたことを書いてみました。
長い記事に最後までのお付き合い、ありがとうございました(^^)
これで2年連続で淋しいGWだったわけですが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
ボクはといえば、今年のGWはちょっと例年とは違っていました。
ボクの場合は仕事自体はカレンダー通りなので、4月29日~5月5日までの間に4月30日だけが出勤という組み立てでした。
毎年ならばそこでいろいろと田んぼの仕事があるんですが、今年は4月29日~5月2日までがずっと雨で、ほとんど田んぼ仕事にはなりませんでした。
ま、その前に春の仕事はほとんど終わっていたので気分的には焦ることもなく、前半は雨のせいにして寝てばかりのGWでした。
ようやく雨も止んだした5月3日は村の人足(にんそく)作業で、午前中だけですが頑張ってまいりました。
村の男たちが公民館に集まって、朝8時から作業開始です。この日の仕事は、農道に砂利を敷くのと農道並びに耕作放棄地のの草刈りです。
これは砂利敷きですね。舗装されていない農道は、凸凹になります。そこに砂利を敷いて凸凹を無くして走りやすくするのが目的です。
村のオジサン(ほとんどがジイサンヾ(・ε・。)ォィォィ )たちに交じって、女性の姿もあります。この日は二人出ておられましたぞ。
トラックに砂利を張り込むのに、小型の重機を使います。
重機の操作は、村の農家の方の家族の方にお願いするんです。以前はこの作業を人の手でやっていたんだけど、この重機のおかげでずいぶん楽になりました(^^;
草刈りの部隊も頑張っておられますね。立山連峰を見ながらの作業かな?
こちらは村の墓地を見ながらの作業ですね。立山の方がいいかも(^^;
こうしてみんなで頑張ったおかげで、11:30頃まで予定していた作業は10時過ぎに終わりました。道路に砂利を敷こうにも砂利がなくなってしまったし、草刈も予定のところは終了してしまったんですね。お疲れさまでした(^^)
今回ははたらくというタイトルなんですが、最近になってこんなアニメを喜んで視ています。
タイトルもズバリ『はたらく細胞』というアニメなんですが、これは『はたらく細胞BLACK』というシリーズで、もしかしたら一番新しいのかもしれません。
ボクは詳しくは説明できませんが、Wikipediaによると、
『はたらく細胞』(はたらくさいぼう、英題:Cells at Work!)は、清水茜による日本の漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)にて、2015年3月号から2021年3月号まで連載された。
清水のデビュー作。2014年に行われた第27回少年シリウス新人賞の大賞を受賞した読切作品『細胞の話』を連載化したもの。2021年2月時点でシリーズ累計発行部数は500万部を突破している[1]。
とある「人」の体内で年中無休で働いている数十兆個もの細胞(主に免疫系の諸細胞が中心)を擬人化した物語。1、2話完結型のストーリーで、新米の赤血球「AE3803」や白血球「U-1146」などを中心に、群集劇の形で細胞たちの日常を描いている。
メディアミックスとして、原作者監修による複数のスピンオフ漫画が講談社各誌で連載されているほか、2018年からはアニメが制作されている。
というふうに紹介されています。
最近テレビで視たんだけど、それがとても面白かったもので、DVDで楽しんでいるということなんです(^^;
これはネットで拾ったんですが、人の身体のことをBLACK企業に例えていて、その中で働いているいろんな細胞の物語りですね。
赤血球に
白血球
血小板です。
もっとたくさん出てきますし、人の身体を蝕む悪い細菌なども出てきて、とても面白いアニメです。でも、もしかしたらもう皆さんはご存知なのかな?なにしろボクは流行にはとことん疎いものでヾ(・ε・。)ヘタナイイワケハヤメロヨ
よろしければご覧になってみてください(^^)
GW真っ最中の昨日、立山の雪の大谷まで遊びに行ってきました。
この雪の大谷というのは、毎年春になると立山有料道路を除雪して通行可能にするのですが、その除雪した後の雪の壁が室堂(むろどう)辺りでは15~20mの高さになるんです。その雪の壁の中を歩いて通行する『雪の大谷ウォーク』が、富山県観光の春の目玉となっています。ちなみに、立山有料道路はマイカーは通行出来ません。
目玉といいながら、実はボクもカミさんもこれに行くのは初めてだったんですが、ま、地元の名所なんてそんなもんだと思います(^^;
昨年度はコロナの影響でこの雪の大谷ウオーク自体が中止になりました。
そして今年は上のパンフレットにあるように、立山黒部アルペンルートが開業50周年ということで、メモリアルウォークと銘打って、バスが通行する道路の幅を開業当時と同じくバス1台分としたんです。そして迫力ある景色をご覧くださいということです。
このツアーは、これを開催したバス会社のターミナルに集合して、ずっとバスに揺られて室堂まで行ってという内容なんですが、このバス旅行、ガイドさんはいらっしゃらなくて、添乗員のお兄さんのご案内でした。ガイドさんなんかつけたら、またその分のお金が参加費に上乗せされるんでしょうから、これでいいのです。
バスはどんどん山に向かっていきます。
途中の休憩所にてカミさんと、若い人はやらないだろうピース(^^;
出発してから1時間ちょっと経ってますが、バスの目的地の室堂まであと28kmとのこと、山道をバスでですから、まだ1時間以上はかかると思われます。
昼食に出た弁当です。最初はバスの中では食べたらダメとのことだったんだけど、当日の室堂はものすごい人出でお弁当を食べる場所など無いだろうということで、バスの中で食べることがOKとなりました。
ちらし寿司弁当です。美味しかった(^^)
車窓からの景色ですが、落差日本一(350m)の称名滝と、落差497mのハンノキ滝です。ただ、ハンノキ滝は雪解け水が大量に流れてくる時期など水量の多い時期しか現れないので、日本一とは認定されていません。
道路には雪が出てきました。先ほどの28km地点からはもう1時間以上走っています。そろそろ近いですぞ (o゜▽゜)o
ますます雪の壁も高くなってきました。
さて、ようやく到着しました。
今年は例年より少し壁が低くて、この日の壁は高さ14mとのことです。
車窓から見える左の壁と
右の壁です。今回はバスの座席も左側の一番前(ホントの一番前は添乗員の荷物が置かれているので前から二番目)がゲットできたので、いろんな迫力ある景色を楽しむことが出来ました。
1車線の部分が終わると、そこはウォーキング区間です。たくさんの人がいます。
さて、室堂ターミナルに到着しました。これはボクたちの乗ってきたバスですね。こんなもん撮っとらんと、さっさとボクたちも行きましょう(^^;
ウォーキングコースに入ると、そこには積雪があります。要は昨夜も降ったってことですね。
マスクにサングラスに帽子なんて、銀行とかコンビニには入れませんぞヾ(・ε・。)
あれ?カミさんはサングラスを外してますぞ?ん~~んボクも外せば良かったかな?
バスがやってきました。皆さんこんなのを撮りたくてたくさん並んでいたのかなぁ???
違います。みんなが採りたいのはこんなんですね。
ウォーキングで行くことの出来る、一番雪の壁の高い場所です。
ここでお互いの写真を撮ったボクたちは、スグに場所を空けて下がりましたぞ。そうしないと、たくさんの人が待っておられますからね。
こんな場所なので、なかなか二人で一緒に写真が撮れません。ですから、お互い撮りばかりになりますね。そこで、ツアーの添乗員さんに撮ってもらいました。
縦長と横長を撮ってくれましたぞ。どちらもいいな(^^)
この日の室堂は-1℃だったみたいですが、この時間帯はもう少し高かったかもしれません。それでも、真冬用のダウンコートで大正解でした。
雪の大谷ウォークは制覇しましたが、まだ少し時間があるようなので、近くを散策しました。
雪の上にいろいろといらっしゃいますね。近くにいる人たちというと
スキーとかスノーボードを楽しむ人たちのようです。ん~ん、若いっていいな。
カミさんは最近はカメラを使わずに、スマホばかりだそうです。ま、最近のは性能もいいからね。
夏場であればここも名勝のひとつでしょうね。みくりが池の前です。
今いる場所よりもっと上の風景が撮れましたが、そこにもたくさんの人がいらっしゃいますね。どんな体力の持ち主なのやら(^^;
ターミナルに戻る途中の場所から、富山平野が見えました。ちょっとガスがかかっていますね。
途中でこんなのを作っておられました。三段の雪ダルマです。いいですね。
こうして楽しい時間を過ごしたボクたちは、バスに戻りました。
おっ?このバスのナンバーは227ですか???なんか今回はずっとついていた感じですね(^^)
帰る時にちょっとしたアクシデントはあったものの、99.9%以上が順調で、最高に楽しいGWの想い出を作ることができました。
こんなGWは初めて経験しましたというお話です。GWにもかかわらずはたらいてボクたちに楽しい想い出を作ってくださったすべての皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
最近というか、ここ数ヶ月ですが、迷惑メールがやたらたくさん入ってくるようになりました。
こちらはボクのプライベートメールなんですが、毎日10通前後入ってきます。
ボクはサーバーにOCNを使ってて、そのサービスで迷惑メールと思われるのは全部迷惑メールフォルダに振り分けてくれます。
毎日毎日飽きもせず、よくこんなのを送ってきますね。ちょっと拡大してみましょう。
このメールは見やすくするのにちょっとだけ加工してありますが、Amazonとか楽天とか、通販を語ったのが多いですね。なになに?男の象徴拡大計画??ほっとけ(ノ`´)ノ┷┷
通販を真似たのなどは、引き落としの方法がどうやらで出荷できませんとか書いてありますが、ま、通販なんぞは届かなければ届かないで特に問題の無いようなものしか注文しませんからね。
とにかく、こんな下らんことに時間を使ってないで、真面目に働きやがれって思います。皆さんもそう思いませんか???
最後のネタは、ちょっとボヤキになっちゃったけど、はたらくということで考えたことを書いてみました。
長い記事に最後までのお付き合い、ありがとうございました(^^)
2021-05-05 22:22
nice!(24)
コメント(17)
緊急事態宣言下なので、家の片付けだけで過ぎてしまいました。昔は結婚式の引出物が、皿とかコーヒーカップなどでしたが、それがいっぱい出てきました。私の場合、東京都心よりも神奈川県川崎市の方が近いので、買い物などは若干不自由もありました。電車も動いているし、通勤している人もいますから、どうしてもというときは行きますけどね。
給付も自粛も中途半端なまま、いつまでもダラダラやっててだんだん経済的にも疲弊している最悪のパターンのような気がします。
by いっぷく (2021-05-06 01:50)
村の皆さんで人足作業をなさるんですねー!皆の協力の上に成り立っている田んぼのお仕事なんだとその手間暇かかる作業につくづく感心しています。お疲れ様でした!
立山の雪の壁!三段の雪だるま!!昨日梅雨入りした沖縄から見るとそのヒンヤリ感が羨ましく思います(;'∀')
前日に積雪もあったなんて。すごいですね~(≧▽≦) 奥様とのよい時間でしたね♪♪
「はたらく細胞」アニメ、めちゃめちゃ気になります!
今度探してみよ~(^^)/
by Rinko (2021-05-06 08:18)
このアニメ、子供の頃にテレビで観た映画「ミクロの決死隊」を思い出してしまいやした。
身体のしくみも解って、面白そうでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-05-06 13:05)
こんにちは^^
農道に砂利を敷くお仕事、ご苦労様でした。
雪の大谷、素晴らしいですね〜♪
一度訪れて見たいと思っていましたが、もう齢なので諦めました^^
毎年TVで放映しますが、なかちゃんのお写真の方がよくわかり
迫力あります。素敵な風景を有難うございます♪
by いろは (2021-05-06 15:21)
村人との草むしりや道路整備はおつかれさまでした。
雪の大谷ウォークは奥様と楽しさで1杯でしたね。
by 旅爺さん (2021-05-06 19:03)
草刈りに農道整備、お疲れ様でした
立山の雪の壁、凄いですね
この道を走れる運転手は役得だなぁ
今朝は立山を眺めながらの朝風呂でしした^^
by さる1号 (2021-05-07 07:10)
雪の壁、一度は見たい。
by 拳客 (2021-05-07 18:54)
なかちゃん、こんばんは(^ー^)
ゆっくりできたゴールデンウィークでしたね。
私も行ってみたい場所だ(^O^)
写真で行った気になろう!ふふふ
スキーもいいなぁ(*'▽'*)
楽しい気持ちになるブログありがとうね。
こちらは遅咲きの桜が綺麗ですよ。
by michan (2021-05-07 21:34)
こんにちは
連休はほとんどお家でこもっていました。
いつ見ても立山連峰は良いですねぇ~~そしてアルペンルートは一度行ってみたいです。
迷惑メールは多いです。
私は大抵は迷惑フォルダーに振り分けしてまとめて削除します。
時々重要なメールもそこに入るので削除してしまいます。
by uchin (2021-05-08 11:12)
GWは家から一歩も出ません(近所ブラブラするだけで)でした。結構、人出がおおかったようで・・・なかなか難しいところですね。
by okko (2021-05-08 14:40)
私は2連休しかなかったから、良い子で家に居ました。(笑
by たいへー (2021-05-11 08:07)
今年の雪の大谷は素晴らしいですね~TVでも見たよ。分かる顔(ペコちゃん)印象的です。
ヒマ爺のGWは散歩に行っただけだったかな?もう忘れました。一秒前は過去!
初めて雪の大谷へ行ったのは阪神大震災の年でした。(こんな事ほぼ得ていまっせ)2度目は5年前、スノーシューツアー。一の越まで行ったら雄山までは雪が消えていた・・
by OJJ (2021-05-12 15:22)
かなり読みごたえがありました
ご夫婦での楽しみ、最高の時間でしたね
迷惑メールには困ったものです
ウチは迷惑メールではありませんがソースネ〇ストから
毎日数通のメールが来て日々削除に励んでします
by ムサシママ (2021-05-16 11:56)
残念ながら、雪の壁ができる季節には訪れていません
二度とも紅葉時期でした。
今回の所業「朝乃山関」若いからでしょうか?
相撲は国技なのですから…大関という地位なのに、残念です。
by 拳客の奥様 (2021-05-21 17:13)
お久し振りです。
長野県の大町経由で5月初旬に黒部ダム〜室堂に一度だけ行きました。
行って良かったですね。
by U3 (2021-05-23 15:06)
人足作業、私たちの田舎は「出方」といいます。
江戸時代からの言い方ですね。
by 夏炉冬扇 (2021-05-28 11:47)
はたらく細胞、この記事を読んで見始めました(^O^)
昨日第1回目の新型コロナワクチン接種しました。
気になる副反応ですが、ご多分に漏れず接種当日の夜から接種した左肩に痛みが発生しています。今日中に収まるとは思うのですがどうなることやら。
by U3 (2021-06-03 09:29)